日本老年行動科学会第24回大会 参加申込

日本老年行動科学会第27回札幌大会
ー高齢者をめぐるさまざまな問題を未来につなぐー
2025年8月30日(土)~31日(日) 会場:北星学園大学
(オンデマンド配信:2025年9月中旬配信予定)

ご挨拶
日本老年行動科学会第27回札幌大会を北星学園大学で開催します。本大会では「高齢者をめぐるさまざまな問題を未来につなぐ」というテーマを設定しました。ご存知のように、少子高齢化が進む日本において、高齢者の健康寿命を延ばす方策を探ったり、介護現場の人手不足による介護の質低下や介護スタッフの心身ストレスを低減するために、介護施設のDX化やICT化などいろいろな方策が検討されたりしています。それでも、高齢者の心身問題、認知症ケア問題などさまざま問題が未だに数多く残されています。今回は、その内のひとつである、介護現場でのより良い認知症ケアを目指して、長年、ユニットケアのシステム作りをハード、ソフト両面から、文字通り、「ケアと研究の出会い」として継続して支えてきた北海道内の介護施設理事長に講演をお願いしています。他にも、例年通り、医療、介護、福祉、心理など、様々な学際的な立場からの実践知に関する知見を共有頂けるような、口頭発表やワークショップの機会も設ける予定です。これらの機会を通じて、少しでも、未来につないでいける高齢者ケアのヒントが得られれば幸甚に存じます。
今大会は、晩夏の北海道で開催されます。清涼な空気と美味な食事も皆さんのお越しをお待ちしております。どうぞ多くの方のご参加をお待ち申し上げております。
日本老年行動科学会第27回札幌大会
大会長 田辺 毅彦
(北星学園大学 文学部 心理・応用コミュニケーション学科 特任教授)
<更新情報>
・2025年4月7日 参加申込、研究・実践発表、ワークショップ募集の受付を開始しました。
・2025年4月4日 サイトをオープンしました。
<運営事務局>
京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学
〒602-8566
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465
Mail:ggbs27taikai(at)gmail.com
※(at)を@に変換してください。
